戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は戦国BASARA3の話です。
半蔵さんの能力が手配書になりましたので、先日も書きましたが幸村でおたずねもの狩りを始めました。 万全を期して、モードは普通、現在最強武具のマッチ棒装備で装具は攻撃力を上げるものを中心に着けています。 しかし、これでも逃げられることが……。 あともう一息で撃破って所で逃走されると脱力してしまう。 やっと10人狩りましたが、あと28人もいます。 先は長いな。ハァ━(-д-;)━ァ... これ全キャラやろうと思ったら、途方に暮れるなぁ……。 コンプリート目指すのは幸村だけにしときます。 攻撃力や防御力は確実に上がっているので、それを励みに頑張ろう。 幸村の次に、ストーリーが100%になったのは信長でした。 気のせいかレベル上がるのも早いような? 絵巻4ルートクリアでLV80越えました。 卒塔婆も手に入れましたよ。 ですが、お楽しみ武器はやっぱりハリセンの方が良かった。 完全人外の魔王になっても「なんでやねん」て言っててもいいじゃないですか。 宴で武具にも変更があるなら、浪速必携復活しないかなー。 PR
リモ殿からバトンが回ってきたのでござる!
某、バトンを渡されたのは生まれて初めての事ゆえ、興奮しておりまする!(☆▽☆) されど、諸事情により、此度は回答もご容赦願いたい。orz バトンを回さぬ時は、罰としてリモ殿宅の信繁殿と幸村殿(複数)が一晩の宿を求めて参られるとのこと。 ならば、酒宴の支度をしてお待ち申し上げる! 全力でおもてなし致しますぞぉおおおおっ!!! ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 口調がBASARA幸村をご指定でしたので、せめてこれぐらいはと……。(すみません) 記事タイトルはバトンの名前です。 バトンもらうの初めてなのは本当です。 スルーしても良いとのことでしたが、何か反応を返したかったので書いてみました。 交流下手でサイトに引きこもっていますので、このような機会は滅多になくて嬉しかったです。(*´∀`*) こんな受け取り方はNGでしたら、重ねてすみません(汗)
お礼の記事の続きに一緒に書こうかと思いましたが、カテゴリーで悩んでしまい、別記事にしました。
先程、公式サイトに行って宴の更新見てきました。 ついに前田夫婦がキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! 利家の技にバリエーションが増えてるような気がして、これは!と期待値が急上昇。 正直、犬千代様は操作が難しいと感じていたので、使いやすくなっていると良いです。 BASARA技は今回も途中で方向転換できないのかな。 さらにまつの動画でテンションが最高潮に。 五郎丸に乗れるのかああああっ!!! 固有奥義で自分で解除するまで乗り回せるとかだったら最高なのですが、一定時間だけとか? まつの動物軍団が宴最大のサプライズと言っても過言ではありますまい。 あえて愚痴を言うなら前田夫婦にもストーリー欲しかったなぁ……。(特に犬千代様) BSR48ですが、最初は何を始めたんだと目を剥きましたが、増えていく選挙ポスターもどきを見ているうちに、これはネタ企画なのかと楽しみになってきました。 公約も変なのばっかり(笑) 投票権は入手できそうなので、ハガキじゃなくてネットで投票できるなら参加したいと思います。 10/12午前0:00前後の方へ 返信不要とのことでしたので、お名前も伏せて、お礼だけ述べさせて頂きます。 文面から真田夫婦への愛が漲っていて、涙が出るほど嬉しかったです。 BASARA3の黒田さんと北条さんのごとく「同志よー!」と叫びたい気分になりました。 ご感想のお礼も含めて色々とありがとうございました。 拍手を押してくださった方もありがとうございました。
数日前にニュースで十三夜の話題をやっていまして、これだ!といきなり創作のネタが浮かんできました。
今年は十月九日ですよーとおっしゃっていたので、間に合わせるべく突貫工事のごとくキーボードを打っておりました。 出来上がってみると、別に月見じゃなくてもいいじゃないか的なお話になりましたが、まあその辺は追求しない方向でお願いします。 調べてみても、戦国時代の武家のお月見がどんなのだったのかは分かりませんでした。 時間がないのでネット検索のみで得た知識で、十三夜は旧暦の九月十三日の夜に行われ、栗をメインに団子や大豆をお供えをして月を愛でると、そんな感じで書いてみました。 適当過ぎるので、お月見に詳しい方がおられましても見逃してください。(汗) |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|