忍者ブログ
戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事を書くのは久々です。
今日は感想を色々。

MBSが映る地域なので、BASARAのドラマを見ました。
原作を再現しようと頑張っているのは伝わってくるのですが、突っ込み所満載で、開始数分で変な笑いが出ました。
とりあえず、馬の出てこない乗馬シーンは入れる必要があったのか、突っ込んでおきたい。
ストーリーの方は急展開過ぎて、初見の人は舞台背景や人間関係などがよく分からなかったのではと心配になりました。
役者さんに関してはOKでしたが、片倉さんだけはもうちょっと体が大きくて目力のある人が良かったかな。(迫力不足な気がします)
全話見る気ですが、今までと違うお話が見られることを期待しています。


お勧めして頂いた「真田一族の六文銭」読めました。
大坂に来た信繁さんを見守る大谷親子の姿に胸が温かくなります。
志乃さん(大谷娘)の出番自体はそれほど多くありませんでしたが、娘時代から九度山まで、ずっと側にいて支えていたことがわかり、参戦を決意した信繁さんに甲冑を渡す所で感動しました。
良い本をご紹介いただきありがとうございました。
とても満足いたしました。(*´∀`*)


BASARA関係漫画では、まめBASAとタイガーズブラッドを買いました。
まめBASAは全編通して可愛いー!と身悶えするほどの愛らしさです。
ミニBASAもそうでしたが、メインキャラだけでなくモブまで可愛いって凄いなぁ。

タイブラは、作者様が幸村が好きと書いていらしたせいか、お約束を外さず、原作要素をうまく取り込んだとても良いお話でした。
実は表紙の絵柄で(好みと違うという意味で)若干抵抗感があったのですが、本編を読むと抵抗感はなくなっていました。
背景まで綿密に描き込まれた画面と、迫力のある戦闘描写に大満足です。
買って良かった。
PR
講談社BOXのBASARA小説、待ち望んでいた真田幸村の章を購入しました。
結局、全巻近所の本屋さんで買ったのですが、なぜか巻を重ねるごとに入荷数が減っていき、本命だった幸村小説は一冊だけぽつんと新刊棚に置かれておりました。
即レジに直行。
これは売れてしまって、最後の一冊だったと思いたい。(もしくは在庫の補充が間に合ってなかったとか)
あの店でBASARA小説を私しか買ってなかったんだとしたら、寂しいじゃないか。

表紙の幸村がカッコ良すぎるので、手にとって眺めてはニヤニヤしています。
中の挿絵も幸村がたくさん描かれているので大満足です。

本文は冒頭の数ページを読んだだけですが、初っ端から人様の朝餉を強奪して盗み食いするという展開に、あらすじ通りお笑い路線なのかと思ってしまった。
主軸の話は真面目そうですが、幸村と佐助の会話はボケとツッコミの応酬で、3青ルートのやりとりに近い印象を受けました。

某所のレビューで幸村が別人みたいだという感想を見かけたので、多少の違和感は覚悟して読もう。
読み終わってからまた改めて感想書きます。
講談社BOXのBASARA小説、最初は幸村のだけ買おうと思っていましたが、毎月一冊発売ということで、4冊全て買うことにしました。
ところが発売日に本屋さんに行っても売ってない。
近辺の本屋さんでBASARA本の入荷が遅いのはいつものことなので、2冊目の発売日が過ぎても入荷しなかったら通販で買おうかと、のんびり構えておりました。
本屋に入ると一応チェックしていましたが、本日平積みにされているのを発見。
早速購入しました。

まだパラパラと斜め読みしただけですが、挿絵がカッコイイですぞ。
今回は政宗のシナリオがベースなので、お話も東軍側メインでした。
一冊で完結している様子なので、続き物ではないようです。

表紙の紙が薄いので、取り扱いに気をつけないと、すぐ本がボロボロになりそうな危うさがあります。
高めのお値段の理由は、箱なのではないかという気がしてきた(笑)
普通の新書サイズの本じゃだめだったのかなー。
発売日に購入して、ちょこちょこと進めています。
ストーリーモードは立花さん、佐助、宗麟、松永、小十郎の順でクリア済み。
今日は素敵紳士の二章までやって終わりました。

お館様はストーリーモードを全てクリアすると使用可能になるらしいので頑張るぞー。
幸村とお館様で剣劇をやると殴り合いになるという話を耳にしたので、そちらも楽しみです。

以下、プレイ感想。
ネタバレになるので記事は畳んでおきます。
幸村でおたずねもの狩り終了しました!
賞金稼ぎの称号をゲットだー。
ステータス強化のおかげか、究極プレイも少し楽になったような気がします。

今日のメインの話題は唐突に立花さんの話。
宴で心の声がさらに増えてることを期待していますが、主に奥についての呟きがもっと聞きたい。
最初は立派な武人の言動と、疲れきった愚痴三昧の心の声のギャップに噴いていましたが、萌えを感じる決め手となったのはこの呟きでした。

(奥、いい加減ぽろっと戻ってこんかなあ…)

戻ってきて欲しいのか!!Σ(゚∀゚*)

それまで奥さんについて散々奥の方が強いし怖いしと愚痴ってたのに、このセリフで恐妻家の真髄を見た気がしました(なんのこっちゃ)
怖いけど、良い所もあるから、いざいなくなられると寂しいとかだったらいいなぁ。
そして戻ってきたら、また尻に敷かれて愚痴をこぼすのループになると。

もうちょっと立花さんが奥さんをどう思っているのか知りたいなと思います。
二人の関係を知る手がかりとして、奥への手紙と副題がついているストーリーモードが楽しみです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新コメント
[10/08 サクラル]
[09/19 フヨウ]
[09/07 サクラル]
[06/01 フヨウ]
[05/30 サクラル]
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索