戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦国BASARAのBESTアルバム(ゲーム・アニメ両方)を買ったので、エンドレスで聞きながら漫画を描いていました。
更新ついでに前回上げた漫画もUPし直しましたので、少しは見やすくなっているはず。 ついでにファイルサイズも落としました。 どうやらJPGに変換する時に画像モードがモノクロ2階調になっていたのが劣化の原因のようです。 今回の変換時に気がついて、グレースケールにしたら綺麗に変換できました。 文字が読めるー。 親子と婿殿の四コマ目の読み辛かった文字も読めるようになったと思うので、コメントで解説していた部分は消しました。 原稿作成サイズもA4からA5に変えて小さくしたり、1ページを四コマにしたりと工夫してみましたが、50KB前後なら十分落とせたかと思うので当分これで描いていきます。 近頃は3での妄想ばかりしています。 幸村との片思いほのぼの話も楽しいですが、父と娘の話も想像力をかき立てられます。 シリアス話はやはり小説でと思うので、そちらも少しずつ進めてみたり。 それとは別に書く書く言っててそのままになっている本の感想とかも、ぼちぼち上げていきたいです。 来月に3の新キャラも出てくる学園BASARAのアンソロが出るらしいので、それを読んでから現代物設定をどうするか考えます。 現代設定でも何か書きたかったのですが、3で大谷さんが出てきたので、公式でまた学園BASARAが出るかもと思って待ってたのですよ。 捏造嫁サイトとしては安岐殿も絡めたいので、大谷さんが教師じゃなくて生徒だったら、独自設定でやるか前回の学バサ設定のどちらかで書くかするつもりです。 PR
前回の記事で書き忘れていた、金吾さんの話もついでに。
戦国BASARA3で、幸村プレイ時に何気なく仲間武将に金吾さんを選んで出陣。 挑発ボタンで仲間武将が攻撃するのを思い出して押してみました。 鍋食べた 目の錯覚かと思い、何度か試してみましたが、ひたすら鍋を作って食べてるだけ。 周囲の敵を一掃してから押したせい? スクワットしている幸村の隣で、鍋を食べている金吾さんをしばらく眺めてからプレイ再開しました。 他のキャラでも、面白い行動したりするのかな。 では、本題のコメントへの返信です。 拍手を押してくださった方も、ありがとうございました。
戦国BASARA3の感想です。
幸村7周目青ルートで本能寺の変に行きました。 幸村EDの残り10%が埋まって、100%になりました。 ついでにレベルもMAXに。 これで信長がPCで選択できるようになりました。 ステージは、大坂城奪還戦だけが出てないので、三成の青ルートを始めました。
ペンタブレットを買ったら、付属のソフトにComicStudioMiniがついていたので、漫画を描いてみました。
2~3頭身の丸い絵柄ですが、ちょっとしたネタとかは文章にするよりこちらの方が表現しやすいかも。 トーンや吹き出しにも種類があって選んで使うの楽しかったです。 Web公開用に解像度を落として、サイズも小さくしましたが、それでもファイルサイズが大きいです。 PCに入っている他のペイントソフトで、1ページを分割して半分にしようかといじくってみたもののうまくいかず……。 結局そのままで何とか100KB以下に収めましたが、絵も文字も潰れて読みづらいので、色々調べて質を落とさずにどうにか軽くしたいなぁ。
続いてますが、今回も戦国BASARA3の感想です。
まず最初に前々回の記事で書いていた大坂夏の陣のお城の事から。 大坂夏の陣が出現した時に地図上に表示されているお城ですが、あれを大坂城(真田丸付き)だと思い込んでいましたが、何度もプレイする内にどうやら真田丸単体らしい気がしてきました。 いや、真田丸って出丸だから、城にくっついているものだとばかり……。 こちらの真田丸は大坂城とは少し距離があるようです。 これでは真田の家紋を入れても三成は怒らないかも。 創作のネタは建造資金の出所辺りでの突っ込みだけになりそうかな。 進行状況の方は、大谷さんの三周目、島津のじいさんの二周目が終わりました。 現在は鶴姫を二周目途中、忠勝を二周目途中で、自由合戦で幸村をプレイしています。 |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|