戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
講談社BOXのBASARA小説、待ち望んでいた真田幸村の章を購入しました。
結局、全巻近所の本屋さんで買ったのですが、なぜか巻を重ねるごとに入荷数が減っていき、本命だった幸村小説は一冊だけぽつんと新刊棚に置かれておりました。 即レジに直行。 これは売れてしまって、最後の一冊だったと思いたい。(もしくは在庫の補充が間に合ってなかったとか) あの店でBASARA小説を私しか買ってなかったんだとしたら、寂しいじゃないか。 表紙の幸村がカッコ良すぎるので、手にとって眺めてはニヤニヤしています。 中の挿絵も幸村がたくさん描かれているので大満足です。 本文は冒頭の数ページを読んだだけですが、初っ端から人様の朝餉を強奪して盗み食いするという展開に、あらすじ通りお笑い路線なのかと思ってしまった。 主軸の話は真面目そうですが、幸村と佐助の会話はボケとツッコミの応酬で、3青ルートのやりとりに近い印象を受けました。 某所のレビューで幸村が別人みたいだという感想を見かけたので、多少の違和感は覚悟して読もう。 読み終わってからまた改めて感想書きます。 PR
太閤立志伝5真田幸村プレイ日記その2です。
今後、太閤関連の記事は、過去記事も含めて専用カテゴリに分類していきます。 真田十勇士は太平の章で幸村が主人公の時に固有イベントで集まります。 個別に勧誘イベントがあるのがいいですね。 今日はその辺を中心にプレイを回想していきます。
創作がまったく進んでいないので、サイトの更新ができませぬ。
拍手を押してくださる方には、いつも感謝しています。 ご来訪くださる方もありがとうございます。 埋め合わせにもならないような気がしますが、太閤立志伝5真田幸村プレイ日記パート2を開始いたします。 今回は1598年スタートの太平の章のプレイ記録です。
あけましておめでとうございます。
ご来訪くださった方、拍手を押してくださった方も、ありがとうございます。 幸村殿と竹林院様への熱はまったく冷める気配はありませんので、マイペースで幸安岐への萌えを綴っていきたいと思います。 同志の皆様、今年もよろしくお願いいたします。 |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|