戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太閤立志伝5真田幸村プレイ日記その2です。
今後、太閤関連の記事は、過去記事も含めて専用カテゴリに分類していきます。 真田十勇士は太平の章で幸村が主人公の時に固有イベントで集まります。 個別に勧誘イベントがあるのがいいですね。 今日はその辺を中心にプレイを回想していきます。 最初に配下になる佐助は、修行に付き合ってあげれば町を出る時についてきます。 ミニゲームで佐助の技能をそれぞれ1以上上げるのが勧誘成功の条件らしく、3回チャレンジできるので失敗することは多分ないのかなーと思います。 主人公札は、霧隠才蔵を配下にして10人揃うと入手、という特殊条件です。 (才蔵さんは他の9人を配下にしないと出現しません) 大坂冬の陣が終わり、外出ができるようになると、十勇士探しの旅に出ました。 出現場所は大体わかっていたので、彼らの家はすぐに見つかりました。 諏訪の町に、筧十蔵、三好晴海、望月六郎。 小諸の町に、三好伊三、海野六郎。 甲府の町に、穴山小助。 大湊の町に、根津甚八。 由利鎌之助だけが見つからずに焦りましたが、甚八の勧誘イベントで登場したので解決しました。 最初に勧誘に成功したのは望月さんでした。 彼は自宅で目的もなく火薬の調合をやっていました。(あんた何者やー) 医術のミニゲームは得意とまではいきませんが、柄杓と調合の数値次第では高成績が出せるので苦労はしませんでした。 三好兄弟は酒場で一緒にお酒を飲みに行き、そこで起こった浪人(?)とのトラブルを解決して配下になります。 トラブルメーカーの弟を諌める兄の図式は、この兄弟の基本設定なのか。 イベント中の浪人との乱闘で、幸村が晴海に対して、素手なのに強いといった意味の感想を呟きますが、立ち絵では刀を持っている矛盾(笑) 改名と共に姿が変わってもいいのにと思ったのは晴海さんだけです。 海野六郎の勧誘条件は数即断のミニゲームでした。 これも得意ではないですが、勝てる時は勝てるし、駄目な時は駄目な具合。 数即断は弁舌のミニゲームなので、何やら激論を交わして勧誘しているらしいことは伝わってきました。 穴山小助のイベントはミニゲームはなしで、影武者としてスカウトする流れでした。 舞台役者に憧れていて、演技力も歌唱力も凄い小助さん。 一人だけ妙に濃い顔立ちなのは、この設定のため?(深読みしすぎか) 筧十蔵は狩りに誘われまして、鉄砲射撃のミニゲームで高得点が条件。 さすが鉄砲名人のイベントだ。 何度も失敗しながらようやく獲物をしとめると、今度は鉄砲の手入れに必要な品を持ってきてと言われます。 二段構えか! 鉄砲と言えば鍛冶屋なので、何が必要なのかは簡単に分かりましたが、面倒くさい手順を踏ませる男です。 ここまでくればあと少しと、根津甚八を勧誘に行きます。 ミニゲームなどはなく、仲良くなるとついてきてくれますが、町を離れる前に会いたい人がいると山に連れて行かれます。 会いたい人=山賊になっている由利鎌之助を探すのが目的です。 道を三択で選んで、鎌之助の所まで行かねばならないのですが、初回は違う山賊の所に着いてしまい、出直すことに。 二回目のチャレンジで、前回とは別の道にいるかもしれないと言い出す甚八。 なんですと!? 何度も出直すハメになりそうだと不安でしたが、到着した先で鎌之助が出てきてホッとしました。 山での対面では怒っていなくなってしまった鎌之助ですが、甚八の家に帰ると訪ねて来て、あの時は(山賊の自分を見られて)恥ずかしかったのでとか言って謝ってきます。 お前はツンデレかー。 ここで十勇士が9人まで揃いましたので、奈良の町に霧隠才蔵が出現。 さっそく勧誘に行くと、(自分の主に相応しいか)腕を見せて頂こうとミニゲームを挑まれます。 破壊工作のミニゲームですかー。(さすが忍者というべきか) ゲームの内容は下方から玉を打ち出して、制限時間内に上部に並ぶブロックに当てて壊していくのですが、これが非常に難しい。 ようやく結果で上出来が出たので、これでいけるかと思ったものの、まだまだですなと家を出されてしまいます。 全部のブロックを壊せと言うのかー(涙) 才蔵を配下にできる気がしなくなりつつも、再び挑戦。 失敗が続くとミニゲームの難易度が下がっていくみたいなので、できるまでやったるわーいっと開き直りました。 通算10回目ぐらいで、やっとOKがでました。 同時に佐助の主人公札もゲット。 苦労した甲斐がありました。 大名になれて配下の人数も気にしなくて良くなりましたので、町に置いていた女性武将(オリキャラ)を勧誘に行きました。 幸村も女性武将もまだ30代。 安岐殿と会話をしていると嫉妬イベントが起こったので、今度は浮気心を肯定していってみました。 肯定しても、会話の最後には浮気はしていないと否定していましたが、嫁の愛情値は確実に下がっていそうです。 やっぱり相思相愛の夫婦の方がいいので、セーブはせずにロードして、改めてイベントが起きると浮気は全否定で答えておきました。 女性武将との関係を問い詰めるお嫁さんのセリフを読んでいると、必死な様子で涙目になってるように見えてくるので、愛おしく思ってしまうイベントです。 最後に夫が「妬かれるのもたまには悪くない」と言う所で、思わず頷いてしまいました。 それを聞いて「知りません!」と膨れてしまう嫁も可愛い。 実はゲームの方はもっと進んでおりまして、地方統一EDを迎えました。 今は同じデータで、天下統一できるか挑戦中です。 次の記事では地方統一までまとめようかと思っています。 PR ![]()
才蔵の仲間の仕方
そう言えば私が才蔵を仲間にした時、
ミニゲームやりませんでした。 PSP版は才蔵が仲間にできない バグがあるPS2版の移植らしいので。 才蔵の仕官傾向がどうやら『その気なし』 となっててミニゲームイベントが起こって そこで成功しても結局仲間にならならい のだそうです。 しかし、そんなバグあり版でも仲間にする方法 が他にもあったんです。 特殊仕官イベントと言うのがあり、 『~になる気はない。』と勧誘を断るような 武将の家に高価な好物品を持った状態で 出入りしてると相手の方から 『それくれたら、仲間になる。』と言い出し あげたら仲間になってくれるのです。 私が幸村プレイで才蔵の家へ行ったとき 偶然そのイベントが起こって仲間にできたんです。 ちなみにねだられたのは価値6の苦無『紫電』。 月丸サマがプレイされた時は破壊工作の ミニゲームだったのですね。 私は破壊工作は一度も良い結果出せた事ない ほど苦手なので普通のやり方ではバグに 関係なく仲間にできなかったです。(汗) 私は海賊プレイもクリアしたので 今は乱麻で織田信長プレイしてますが 歴史イベントを色々無視して 1671年で支配力4700以上で 最高官位についてクリアしました。 その後はクリア直前のデータでやり直して 残った大名家狙って真の天下統一目指すことに しました。 武田信玄を家臣にしたのは今回のプレイが はじめてです。 そして信玄を合戦場へパシらせる信長の 姿を見てると不思議な気持ちになります。 『信玄行って来い。』って名前呼び捨てなんで 申し訳ない気持ちになります。 今回こんなに早く進められたのは 数年の苦戦を予想していた石山本願寺が 最弱状態ですぐ落とせたからかもです。 石山本願寺城の拠点情報調べたら目を 疑いました。 城の防御50、兵士数50000人 兵糧0、軍資金も0。 本願寺に何があったのかわかりませんが いくら兵士数が5万人でもこれは大チャンス とすぐに攻め入ったら『兵糧ないので降伏』 となり簡単に落とせました。 戦国バサラの話題に変わりますが 夏にPS3用でまた新作ゲーム出るみたい ですね。 『戦国バサラHDコレクション』 新キャラはいたりするのか・・・今度こそ 竹姫さまとか出たりするのか 気になっております。 サブタイトルの感じからして まさか今までのシリーズを 数本セットにしたようなものとか じゃなきゃいいのですが・・・。 それだと『最新作登場』って紹介されるのは おかしいのでちゃんとしたゲームであることを 期待してます。 Re:才蔵の仲間の仕方
返信が遅くなりましてすみません。
日が経つのが早過ぎる……。 >才蔵さん ミニゲームやっても仲間にならないって、バグだと知らなかったら、まだ何か条件を満たしていないのかと焦りそうですね。 他に仲間にできる方法があって良かったですね。 特殊仕官イベントを使えば、転変の章でも十勇士揃えられえるのかな。 >武田信玄を家臣に 私はお館様を配下にしたことはありませんが、やはり主要な戦国大名が配下になると違和感というか、申し訳ないような気分になりますね。 ですが、夢幻の章だと幸村でお館様を配下にできる可能性があるので、ちょっとやってみたい気もします。 そのためには主人公札を全部集める必要がありますが……。(まだまだ遠いなぁ……) 本願寺城の兵糧0、軍資金0はすごいですね。 城の防御も落ちているので、どこかの勢力が何度も攻めていたのでしょうか。 >BASARAのHDコレクション ネット上で、内容はPS2版の移植らしいという情報を見かけました。 時間的にリメイクはなさそうなので、そのまま1から英雄外伝までを移植したものではないかと想像しています。 画質が上がるだけで新要素がないなら新作って言っちゃダメだろうと思うのですが……。 夏発売なので、詳細は4月か5月頃にくるのでしょうか。 購入は情報が出てから検討する予定です。
誤植
3月6日にコメントを打ったフヨウです。正室様(安岐殿)の名前が出ている書籍、豊臣蒼天録は作者は智本光隆さんでした。6日のメールでは知本と打ってしまい失礼しました。関ヶ原群雄伝の作者さんと同じ方です。
![]() |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|