戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはり共通のままでは色々不都合なことになりそうなので、新たにブログを借りました。
まだまだBASARA熱が冷めそうにないので、更新報告だけでなく感想や二次妄想なんかも書いていこうと思ってます。 今日は小説の新作をUPしました。 安岐が幸村を呼ぶ時の名前が、幸村様から源二郎様に変わりました。 武士の名前について調べてみると、本来は通称の源二郎呼びが普段使いで、諱に当たる幸村は滅多に呼ばれないものらしいです。 ところが原作では自軍武将や足軽に至るまで全員幸村呼びで、源二郎で呼ぶ人が一人もいません。というか幸村だけ、真田源二郎幸村と名乗っているわけですが。(他のキャラは名字+諱で名乗っている) そんなわけで、源二郎は家族や親しい人に呼ばれている名前として位置付けてみました。 こういった違いも距離が近づいた感じが出ていいかなと。 BASARAの二次創作では定番の学園パロも書いてみたいんですが、名字呼びから名前呼びへの変化はぜひやりたいです。 今回は佐助→かすがも絡めてみました。 アニメベースですが、話の流れを一緒にすると矛盾が出るので佐助の許婚発言の設定だけ拝借。 4話を見た頃には、幸村が女性が苦手でバカップルを見ればハレンチだと叫ぶキャラだという前知識が入っていたので、露出の多い衣装を着ているかすがと対面したらどんな反応をするかと結構期待して見ていた覚えがあります(笑) そして、注目の対面シーンは予想を裏切るものでした。 彼女の服装については見事にスルーで(佐助との)祝言の日取りが決まったのかと浮かれる幸村とキレてるかすがの落差が面白かったです。 かすがは謙信様しか見ていないので、尽くしても報われなさ過ぎの佐助は可哀想ですが、だからこそ、かすががちょっとでも彼を気にした時は盛り上がるのかも。 アニメ視聴、ゲームをプレイ後の印象としては佐助→かすが→←謙信な感じ。(かすがと謙信は両想いでもカップルとはちょっと違う微妙な関係なのがポイント) 佐助にも脈はないこともないと窺わせる現状の関係が一番楽しめるような気がします。 かすがが可愛いと思うようになったのは、アニメ11話がきっかけでした。 忍具の笛絡みのエピソードが良かった。 10話の謙信を守れなかったと落ち込むシーンも健気で、あれらのエピソードがなかったら、きっと(私の中で)かすがはお笑い要員のままだったと思われます。 そのうち、かすがメインの話も書いてみたいです。 最萌えキャラが幸村で、武田軍が大好きですが、他にも萌えカプとか好きなキャラがいるので、創作やら萌え語りなどしていけたらなと思います。 ブログには時代小説感想のカテゴリーも作っておきました。 色々読んでいるうちに、史実嫁にも萌えてしまったので、そちらの話題も書いてみたい。 分室へのご感想や拍手ありがとうございます。 意外にBASARAを知っている人がいるんだと、頂いたコメントを読んで喜んでます。 知らずに読んでくださった方も、楽しんでいただけて良かったです。 今のところ、分室の閲覧者は本サイトから来てくださっている方ばかりかと思いますので、あちらの方も放置にならないように頑張ります。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|