戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BASARA3の感想です。
最後の方に少し妄想文が混ざってます。 プレイの方は風魔の一周目をクリアしました。 孫市クリアで元親が出たので、そちらをやろうかなと始めたのですが、慶次で幸村の所に行くと面白い会話があるらしいと知ったので、慶次を出そうと先に政宗をクリアしました。 ただいま慶次三周目が終わりました。(←上田城がでるまで頑張った結果) 以下、ストーリーのネタバレを含んでいますのでご注意ください。 慶次と幸村の会話ですが、最初は手っ取り早く自由合戦で聞こうと上田城に行ってみたものの、目当ての会話が出なかったので、絵巻の方かとプレイ開始。 初回は孫市を追い掛けて西軍に行き、途中でまつねえちゃんを助けに行って、緑ルートの喧嘩両成敗EDを見ました。 どんどん西に行って、上田城が離れて行くー。 上田城はこのルートじゃなかったのかー! 二周目で新しく出た紫ルートを通ってみたものの、武田が早々に他軍に撃破されました。 これも違ったよー。 三周目で東軍ルートに進み、ようやく目的の会話にたどりつきました。 恋と聞いて「はれんちの三乗でござる!」と言ってしまう幸村は、相変わらずですな(笑) 慶次に「強い嫁さんもらったら?」と言われて、「武芸に長けた奥方を……」とその気になりかけて、慌てて「気の迷い!」と否定するところも、いつも通りの会話で面白かったー。 色恋沙汰を否定しつつも、心が揺れてしまう幸村が好きです。 で、この会話が出る慶次の東軍ルートですが、先にやった二周が割と真面目な話だったのに、なぜかこちらは最後までコメディでした。 慶次さん、鼻血出しまくってますよ。 孫市の反応が西軍ルートより冷たいのは、見えすぎる下心が原因なのでは……。 最後の方で「あんたもう(ついてくるの)諦めたらー?」と雑賀の人が慶次に言っていたのには笑った。 とりあえず目的の会話が見られて満足したので、また元親を進めよう。 ■真田家のおじいさん 今回、上田城にいるモブ武将の中に、武田勝頼と武田信繁の姿を見かけませんでした。 その代わり、真田幸隆がいたのです。 幸村がいる本陣に一番近い陣の付近にいました。 幸村でプレイ中でも、たまに姿を見かけます。 昌幸も信幸もいないのに、なぜ祖父殿がいるのでしょう? 実際に聞いてはいませんが、ドラマCDで幸村の父は戦死した設定になっているそうなので、昌幸がいないのはわかりますが、それで祖父? 真田の当主になった孫を、隠居して見守っていたじいさんが、武田家衰退の危機に、お家の一大事だと年甲斐もなく張り切って参戦したのかと妄想が働き始めました。 幸村は目上の人を敬うキャラなので、祖父はすごく大事にしてそうです。 「御隠居、下がってくだされ!」「心配無用! わしゃまだまだ現役じゃあ!」と熱血調で叫び合う孫とじいさんの姿を思わず想像してしまいました。 しかし、父上、兄上呼びの人って祖父はなんて呼ぶんだろう? 3設定の話を書くときには、幸隆さんも捏造しよう。 専用グラもない単なる名前付きモブですから妄想やら捏造し放題ですな(笑) PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|