戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はハードごとの購入となるため、安岐殿出るなら発売日に買う、出なかったら発売後の評判を見ながら、どちらのハードで買うか考えようとか思っていたのですが、ネット上で3の話題を見るうちにやりたくて仕方がなくなり、近所の家電量販店で実際に売っているのを見て衝動的に買ってしまいました。
買ったのはPS3版です、HDMIケーブルも一緒に入手。 TVも買い換えたばかりだし、最高の環境が整いました。 おかげで画質が良いです。 綺麗だー。 ↑起動してOPムービーを見た直後の感想。 ロード時間もPS2より早いぐらいで、待ち時間のストレスはそれほど感じません。 当然のごとく幸村でプレイしています。 現在、二周目が終わって、三周目に突入。 分岐が結構あるので、繰り返しプレイでも、違うステージも選べるので飽きないです。 プレイの感想としては陣取り合戦が忙しいです。 貧乏性なので、青いつづらを取るためと敵武将を倒すために全部の陣地を周ってしまう。 固有技の出し方もPS2の時と少し変わっているので、まだうまく出せません。 技の中では烈火から大烈火に繋げるのはなんとかできるようになってきました。一番使い勝手がいいです、烈火。 難易度は普通でやっているので、どうにか勝ててますが、難しいに上げると死にまくりそうな予感。 以下はストーリーのネタバレ有りなので、記事を畳んでいます。 一周目で七戦、二周目の第二ルートが八戦でした。 一周目クリアで第二ルートが追加されましたが、まったく違う話になっていました。 一周目(以下、第一ルート)は普通に幸村の成長ストーリーなのですが、第二ルートだと今までよりさらに熱血暴走する幸村が見られます。 ただ固有イベントは少ないようで、下手するとほとんど(相手との)会話がないまま終わるステージもあって、一周しただけでは話が分かりにくいかも。 他のキャラもプレイして、ストーリーの全体像がわかる感じ? 史実での関わりから、三成や大谷さんとの会話に期待していたんですが、もしかして絡みがほとんどないのではと不安になってきました……。 第二ルートで大坂城に攻め込んだ時、幸村のセリフから同盟前提の合戦かと思いきや、三成は怒ってるし、大谷さんも殺す気満々で向かってきましたよ。汎用セリフなのかとは思ったものの、あんたら本当に味方なのか。(それでも倒すと撤退にはなってた) 第一ルートでは最後に幸村が西軍に入れてくれと訪ねていって、いきなり同盟結んで関ヶ原だし、何かイベントくれー。 まだ分岐が残っているので期待はしていますが、誰とのイベントが残ってるんだろう。大谷さんとのイベントがあるといいなぁ。 大坂夏の陣のステージは、2の夏の陣がグレードアップしたみたいでわくわくしました。 真田丸も健在です。さらに巨大要塞になってました。 忠勝を倒すための大砲、天覇絶砲の登場には楽しすぎて笑ってしまった。 夏の陣が一番幸村が輝く仕様になってるんでしょうか。 初の仲間武将は謙信様でした。 第一ルートで上杉に攻め込み合戦終了後、(何も学んでこなかった自分が情けなさ過ぎて?)泣きじゃくる幸村に、私も一緒に行きましょうと優しく肩を叩く謙信様。 今までのシリーズだと、謙信様は幸村が嫌いなのかと思っていたので、この展開は意外でした。(嫌いというか、眼中になしというか、邪魔者扱いしている場面が結構あったような気がするのです) しかし謙信様、アシストで戦ってくれるのはいいんですが、終始無言。話の流れから行軍についてきている設定なのに、謙信様が話すイベントもなく、寂しいです。 仲間武将との会話パターンを全PC分入れようとすると膨大な会話量になるのでないのはわかるのですが、汎用でもいいから戦闘中のセリフ欲しかったなぁ。 その後、ぽつぽつ武将さんが増えてきてますが謙信様以上に使える人がいない。 女好きの特殊能力持ち(女性PCパワーアップ)の人とか増えても、幸村じゃ意味ないだろう……。 やっぱり安岐殿はいなさそう。 さすがにもう諦めます。 幸村を気が済むまでプレイしたら、三成と大谷さんを優先でプレイ予定なので、捏造安岐殿はそのうち形になると思われます。 サイトトップに置いてある文章もそろそろ変えなくちゃなぁ……。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|