戦国BASARAの二次創作サイト用のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太閤立志伝5・真田信繁プレイ日記その3。
前回、三百万石と書いていましたが、三十万の間違いでした。該当の記事は修正済みです。 米屋で取引する時○千石って単位だから、勘違いしてしまった 桁は減っても沼田城に大量の兵糧を上納したのは変わりありませんが、その後ゲームを再開するとそのお米がなくなっていました。 あれだけあったお米をどこにやったのですか、父上。 そして軍資金が異様に増えてるのはどうしたわけですか? 兵糧売却を私の知らない間に他の人にやらせていましたね。 今までのプレイで、城主さんは餓死する勢いで米を消費して金を増やす人が多かったことを思い出しましたが、あなたもでしたか父上よ。 仕方がないので、さらに六十万石稼いで上納しましたが、すぐに五万石まで減ってた。(もちろん軍資金は増えている) さらに父上が指示する政策は内政ばかりで、選べる主命は軍資金調達と兵糧売却……。 内政するなら開墾とか鉱山開発とかしましょうよ。軍備で城の防御上げたり、兵糧備蓄したりしようよー。 確かに軍資金稼がなくちゃとは思ってたけど、もう十分です。 こんな心もとない兵糧で、この先戦えるのかなぁ……。 兵糧の不安はさておき、身分が部将になったので、ついに配下の勧誘ができるようになりました。 真田十勇士は揃えたいので、すでに出現していた三好兄弟の勧誘に成功。 しかし、気がつけば根津甚八が徳川家に仕官していました。 出現してから半年も経ってなかったのに、どうして大湊の町で待っててくれなかったんだー。 後で引き抜きできるかな……。 それから新武将で登録しておいた女性武将も配下に入れました。 目当ての嫉妬イベントは意外に早く出てきました。 半蔵さんプレイで、同じ発生率のはずの高飛車嫁が酒場で大暴れのイベントが今だに見られないことを思うと、すぐに出てきたのって幸運だったのかなぁ? 夫の浮気を疑いまくる安岐殿と、必死で否定する信繁さんのやりとりに萌えました(笑) イベントが起きた時点で信繁さんが二十才だったので、安岐殿の脳内設定年齢は十三になります。 女性武将は信繁さんと同い年なので、(自分より)大人の女性に夫が惹かれているのではと不安になる幼妻とか、恋愛物の王道展開だと盛り上がり、妄想にも拍車がかかります。 発生率が低いのでリセットする気もなく、試しませんでしたが、選択肢で浮気心を認めるやつを選んだらどうなったんだろう? ■今回の面白かった所。 真田家の陪臣達は、会話する時は若殿と呼んで敬語で話してくれます。 ところが外で会った時に会話をすると、去り際にだけ「では、またな」といきなりくだけた口調に変化しました。 これはバグなのか? プレイにはまったく支障はないのですが、見るたびに違和感で噴きそうになります。 矢沢の大叔父さんだと、ついぽろっと地が出たって感じに見えて面白い。 自分の陪臣が相手だとどうなのか、機会があれば見てみよう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
月丸うさぎ
性別:
非公開
ブログ内検索
|